税理士、弁護士の相続相談
ここ一か月、多くの税理士や弁護士と相続案件について
相談をしてきました。
しかし、彼らの対応に疲れ果ててしまいました。
彼らには相続案件を扱うことは難しいようです。
税理士にとって相続とは相続税の申告を行うこと。
相続税対策や遺産分割時のトラブル対策を行うには
知識も経験も足りないようです。
「相続」専門と謳っている税理士事務所も
流れ作業的にやっつけ仕事を熟すだけのお粗末な内情でした。
弁護士はどうかというと、交渉下手に税金の知識なし、法的知識も心もとない
「相続」専門という弁護士事務所でも
お粗末なものでした。
しかし、報酬だけは莫大でした。
彼らの言う、経済的利益とは
依頼者の経済的利益とは違っていました。
日本の士業は、こんなレベルなんだと悲しくなります。
真面目に相続対策を考えている我々は異端児なのでしょうか。
« すまい給付金制度の実施期間 | Main | 遠隔地からの相談に対応 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SDGsはウォッシュばかり(2021.07.12)
- 不動産流通実務検定(スコア)表彰式(2020.01.25)
- 不動産流通実務検定SCORE(2018.11.30)
- 日本不動産仲裁機構ADRセンター(2018.11.29)
- 花粉の季節(2018.03.12)
カシオ 腕時計 オシアナス
Posted by: オーバーランド カシオ デジタル腕時計 カシオ カシオ te-300 | October 15, 2013 11:10 PM